top of page
Blog Mie Tanaka Faucher
Member Pages/Espace de Membres
Rechercher


鬼滅の刃(きめつのやいば)DEMON SLAYER 鬼殺隊・煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)編
鬼滅の刃(きめつのやいば)DEMON SLAYER キャラクターの話し方を日本語の勉強にどう活かしますか。 鬼殺隊・煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)編 Comment on apprend des manières de parler en japonais avec...
Mie Tanaka Faucher
30 déc. 202015 min de lecture
139 vues
0 commentaire


鬼殺隊・主人公 竈門炭治郎編 Personnages de Démon slayerTanjiro KAMADO
鬼滅の刃(きめつのやいば)DEMON SLAYER キャラクターの話し方を日本語の勉強にどう活かしますか。 鬼殺隊・主人公 竈門炭治郎編 Comment on apprend des manières de parler en japonais avec des...
Mie Tanaka Faucher
14 déc. 202011 min de lecture
9 vues
0 commentaire


鬼滅の刃(きめつのやいば)DEMON SLAYER キャラクター
鬼滅の刃(きめつのやいば)DEMON SLAYER キャラクターの話(はな)し方(かた)を日本語(にほんご)の勉強(べんきょう)にどう活(い)かしますか。 鬼殺隊(きさつたい)・蟲柱(むしばしら) 胡蝶(こちょう)しのぶ 編(へん) Comment on apprend...
Mie Tanaka Faucher
25 nov. 20207 min de lecture
284 vues
0 commentaire


鬼滅の刃(きめつのやいば)DEMON SLAYER について
鬼滅の刃(きめつのやいば/DEMON SLAYER )は、今、日本で最も人気のある マンガ・アニメです。 子供だけでなく、大人も夢中になるくらい、社会現象になっています。 日本語学習の観点でブログにしてみました。 日本人の皆さんは知っている方が多いと思いますが、導入のあらす...
Mie Tanaka Faucher
21 nov. 20206 min de lecture
15 vues
0 commentaire


フランスで人気の「柴犬」「秋田犬」読み方は?
割と以前に義理の父と話していたら、犬の話になり、Shibainu 柴犬(シバイヌ)という可愛い日本の犬を見つけたと言っていました。 オオカミに似ていて可愛いから気になったとのことでした。 度々この話題は登場し、いつの間にか「飼いたい」と言い出しました。...
Mie Tanaka Faucher
14 sept. 20204 min de lecture
445 vues
0 commentaire


日本語学習者(にほんご がくしゅうしゃ)を悩(なや)ます、日本語(にほんご)の高低(こうてい)アクセントと同音異義語(どうおん いぎご)
日本語を勉強していると同音異義語(おなじ発音なのにちがう意味の言葉)が多いことに気がつくと思います。 例えば「あめ」には「雨」(pluie)、「飴」(bonbons)、「天」(paradis/ciel)「天」は「てん」とも読みますが、「あめ」「あま」とも読みます。...
Mie Tanaka Faucher
7 août 20203 min de lecture
1 199 vues
0 commentaire


愛(いと)しい人の呼(よ)び方(かた) 日本(にほん)とフランスの違(ちが)い
フランスでは恋人や夫婦、子供や両親だけでなく、親しい友達に対しても第一人称所有格の私の(mon / ma)をつけて呼ぶことが多いです。 よく知られているのは mon chéri / ma chérie モンシェリ/ マシェリ 私の愛しい人...
Mie Tanaka Faucher
30 juil. 20204 min de lecture
542 vues
0 commentaire


複合動詞(ふくごうどうし)
迎え(むかえ)に行き(いき)ます。迎え(むかえ)に来(き)ます。 aller chercher , venir chercher 新型コロナウイルスの流行を食い止めるために、フランスは3月上旬から2カ月以上ロックダウンしていました。...
Mie Tanaka Faucher
22 juil. 20202 min de lecture
11 vues
0 commentaire


外国語を話す時の「大変さ」を体感する方法!
何を考えながら外国語を話していますか。 今回は特に日本人の方にも読んで欲しいブログです! 第一言語(母国語)で話す時、私達は話す内容を考えながら瞬時に言葉にしています。 話す相手が初対面だったり、仕事の面接だったり、大勢の前でスピーチをする時などは緊張するかも知れませんが、...
Mie Tanaka Faucher
8 juil. 20203 min de lecture
10 vues
0 commentaire


変化する日本語
日本には漢字、ひらがな、カタカナの3種類の文字があります。 アルファベットの頭文字を使って表記する場合もありますので、4種類と言っても良いかもしれません。 日本語はこれらのバランスが良く書かれていると非常に読みやすくなります。...
Mie Tanaka Faucher
20 juin 20205 min de lecture
23 vues
0 commentaire


日本語をiPhoneで入力する方法。
日本語のキーボードの入力方法ですが、大きく分けて、2種類あります。
−ひらがな入力(Hiragana)
−ローマ字入力(Romaji)
Mie Tanaka Faucher
11 juin 20204 min de lecture
18 vues
0 commentaire


名前を間違われる理由
他国に行ったり、住んでいると名前を間違われたり、覚えてもらえなかったりすることがよくあります。 それは馴染みがない名前だからという理由と、発音がその国の言語に無いという理由の大きく2つが関わっていると思います。 私の旧姓は田中(たなか/TANAKA)で、日本では第4位の姓な...
Mie Tanaka Faucher
24 mai 20206 min de lecture
75 vues
0 commentaire


日本とフランスの教育の違い?
言い訳するな!と言われる日本の子供。 自分の正当性を主張するように言われるフランスの子供。 「C'est pas ma faute !」[セ パ マ フォート]「わたしのせいじゃない!」この言葉はフランスでよく聞く言葉です。...
Mie Tanaka Faucher
22 mai 20204 min de lecture
24 vues
0 commentaire


「一杯飲みに行く?」と「On va prendre un verre ?」はどう違う?
「ちょっと、一杯飲みに行く?」と日本人同士で言った場合、とう捉えるのでしょうか。 お互いの関係にもよりますが、です・ます調の丁寧体ではなく、口語体(普通体)で聞いているので、仲の良い友達か同僚という感じでしょうか。 もし、私が日本で働いていて、仲の良い友達か同僚に聞かれた場...
Mie Tanaka Faucher
20 mai 20204 min de lecture
120 vues
0 commentaire


神道(Shinto)と仏教(Bouddhisme) 日本人の生活に馴染みすぎていて、宗教というよりも文化になっている二つの宗教
全ての日本人と日本の家庭がそうであるわけではありませんが、神道と仏教という二つの宗教は日本人の生活の中に入り込んでいます。 私の実家には神棚(神道の神様をお祀りする小さな社)と仏壇(仏様にお参りする棚)が一つずつありました。...
Mie Tanaka Faucher
10 mai 20205 min de lecture
14 vues
0 commentaire


How do you lean Japanese on-line?
How do you lean Japanese on-line? Comment on peut apprendre le japonais en ligne ? どのように オンラインで にほんごを べんきょう しますか。 Hello everyone, I hope...
Mie Tanaka Faucher
4 mai 20201 min de lecture
32 vues
0 commentaire


おうちで花見とヨガ🌸🧘♀️ Hanami (admirer les cerisiers en fleurs ) et Yoga à la maison🌸🧘♀️
新型コロナウイルスの感染拡大の防止のため、フランスは外出禁止になっています。 当初の予定から15日間更に延び、少なくても4月15日間までは延長されました。 それ以降も継続する可能性が示唆されています。 必要最低限の買い物以外は私は外出を控えて引きこもっています。...
Mie Tanaka Faucher
30 mars 20203 min de lecture
160 vues
0 commentaire


フランスの食材だけで簡単に作れる和食🌟親子丼 Oyakodon
海外に住んでいると和食と和風の味付けが恋しくなります。 出汁(DASHI)を取るための鰹節や昆布、出汁の素、しょう油やみりんなどの調味料で日持ちのするものは日本から沢山持って来ているので困りません。なくなったとしても、日本で買うより少し高いですが、パリなら日本食スーパーで購...
Mie Tanaka Faucher
27 févr. 20202 min de lecture
271 vues
0 commentaire


ひなまつり Hinamatsuri いつかフランスに持ってきたいひな飾り
ひなまつり Hinamatsuri いつかフランスに持ってきたいひな飾り
Mie Tanaka Faucher
23 févr. 20205 min de lecture
28 vues
0 commentaire


やさしい日本語を学んでみよう Easy Japanese / Le japonais en douceur
日本語を勉強するための自習サイトを紹介します。
Mie Tanaka Faucher
16 janv. 20202 min de lecture
210 vues
0 commentaire
bottom of page